里芋 試し掘り(2020秋)

台風の影響の雨も一段落

 

ぼちぼち里芋の収穫時期かな?

とりあえず試しに1株 掘ってみました

 

出来は まあまあかな・・・

 

土寄せが甘かったから 一部の芋が緑になっちゃた

やっぱりサボったら あかんね

 

残りの株は(天気が良ければ)来週にでも掘ってみます

 

 

受託物って知ってます?

他人の物を壊した場合 弁償しないといけない

そのために 賠償責任保険に入っていたりします

 

でも 他人の物って 2種類あるんです

(私は 知らなかった)

 

ひとつは 他人が持っている物

もうひとつは 他人から借りた(預かった)物

 

他人から預かった物を 受託物といい

受託物を保管もしくは管理している間に誤って壊したり、汚したり、紛失したり、または盗まれたりして、預けた人に元の状態では返還できなくなった場合、預けた人には弁償してって言われますよね

そんな時には 受託者賠償責任保険に入っていないと 保険が使えないんです

 

なんでか

 

損害保険の約款では、受託物に関しては 別の約款が存在していたんです

 

そんなん普通 知らんって

でも損害保険業界では 当たり前らしいです

 

ご自身の 賠償責任保険も注意して見直してくださいね

預かったものを壊した場合は、保険は出ませんって書いてあるかも

 

※受託者賠償責任保険の商品の仕組みの一例

  =賠償責任保険普通保険約款

    +賠償責任保険追加特約

    +保険法の適用に関する特約

  +受託者特別約款

    +各種特約 

 

 

 

にんにく 植え付け

9月 シルバーウイーク開始

今年は新型コロナのこともあり、実家にも帰らず自宅で過ごす4日間

 

涼しくなってきたので そろそろいいかなと

にんにくを植え付ける

 

昨年は 植え付ける時期が遅くなったエリアの

玉が大きくならず、今年は少し早めに植えてみることにした

 

試しに 4×3=12個

雑草対策も考え 黒マルチも

肥料は鶏ふん

 

他のエリアは 里芋やオクラが残っているため 場所が空かない 

場所が空くまでの間、ポットで育ててみます

初めての試みです

うまくいったかどうかは 今後報告します

 

 

 

再就職先は 損害保険の代理店

出向先は 損害保険の代理店だった

それも法人先への営業

半○直樹は 証券会社で頑張って銀行に戻れたが

こっちは 片道切符。もう戻ることは無い。

(数ヶ月後、銀行を退職し、正式に入社となる)

 

銀行員時代、家を購入する方へ住宅ローンとセットで火災保険を販売したことはあるが 損害保険は火災保険だけではない

こんなに種類があるのかと思うほど種類が多い

 

えらいこっちゃ

分からないことだらけ

どこから手をつけたらいいのか・・・

でも やらなしゃあない

 

そんな日々が半年続き 前任者が転勤

お客さまを引き継ぎ 担当先を持つことに

ここからが ほんまの苦労の始まりでした

 

 

雑草が えらいことに

10年以上 家庭菜園をやっています

上手くできる年もあれば、そうじゃない年もあります

 今年は上手くできますように・・・

 

現在は 里芋 と オクラ と ミニトマト

次は にんにく を植える予定

我が家の にんにく消費量は激しいため

家庭菜園で家族が喜ぶランキング 1位は にんにく

期待値が大きいので、気合を入れて作らないと

 

畑はというと

最近ちょっと腰が痛いので 雑草をほったらかしにしていたら えらいことに

今日は気合をいれて 蚊取り線香に火をつけて 草刈りから開始

暑さは少しましになったけど 汗だく。 腰も痛い。

 

なんとか雑草を撤去

雑草を捨てるのはもったいないので 穴を掘り 埋めて肥料に

ここまでで今日は 力尽きました

 

来週 休みの時に 畝立てまで頑張ります

 

銀行は台風直撃の時 臨時休業できるようにしよう

銀行支店長時代に台風が直撃した時のことを思い出した

 

台風であろうと 銀行は 9:00~15:00まで開けないといけない

臨時休業が許されない おかしな業種

 

支店長は家族を家に残し、近くのホテルに泊まることも多かったが

他の社員は小さな子供もいたりするので家から出勤する

 

台風が来る前、来た後は 電車が止まることが多い

電車が止まると社員が集まらない

特に窓口の半分以上はパートさん

家を早く出るにも限界がある

 

ぎりぎりの人数でスタートできたらラッキー

人数が集まらず、お客さまに少しお待ちいただくこともあった

 

仕事中に台風が通過する時でも お客さまは来店される

外は嵐。木やトタン、看板なんかも空を舞っている

何かに当たって ケガをされるんではないかと心配してしまう

 

社員やお客さまの安全を考えると、臨時休業にすべきだと思う

それを許さない法律は おかしいと思う

 

いまでも後輩たちは 嵐の中 出勤している 

 

 

 

 

 

メガバンクを退職

運良く 支店長になり 

1店舗目 試行錯誤を繰り返し 何とか 勤め上げた

 

2店舗目 副支店長とウマが合い 支店を盛り上げることができた

全員が気持ちよく働くと 何をやっても上手くいく

頭取から表彰をもらえる支店に成長した

この時点で50歳。51歳になると退職だが、3店舗目の声がかかる

 

3店舗目 銀行が変わろうとしていた

できる限りwebで手続きができるように銀行の仕組みを変えようとしていた

支店長もロビーに出て お客さまにタブレットを使い手続きの説明を行う

支店長の役割も大きく変わろうとしていた

 

そんなタイミングで51歳の私に退職の辞令が出る

正確には 関係会社への出向の辞令

出向先で数ヶ月お試し期間があり、その後 転籍となる

 

平成になってから就職し、平成が終わるタイミングで退職する

区切りとしては わかりやすい と 妙に納得した

 

しかし 51歳といえば まだまだバリバリ働ける年齢

新たな企業で 全く違う仕事

管理職ではなく担当者として働くことになった

支店長だったことは忘れて 新入社員として働こうと心に決めた